コロナの影響で世の中が大きく変化しています。長期間にわたって変わるとされていたことが
一気に現実化するかもしれません。
採用、働き方、組織、評価、オフィスなど企業を取り巻く環境も大きく変化しているようです。
「学生と社長のワイガヤトーク」は社会で活躍している経営者と学生が本音で語り合うワーク
ショップです。
今回は現在のコロナ禍の状況を踏まえ、Zoomによるオンラインで実施します。
将来の進路について、漠然と迷っている人、まだよくわからない人、すでに決まったけどモヤモヤ
している人、それぞれだと思います。
また、自分は本当は何をしたいのかがよくわからない人も多いかもしれません。
「ワイガヤトーク」は社会で活躍する経営者と特定のテーマについて議論することで、働くこと
や、企業のこと、さらに「生きること」について深く考えるだけでなく、自分を振り返る機会にも
なります。
悩みや疑問もぶつけてください。
きっと何らかの気づきやヒントが得られるはずです。
経営者も皆さんから多くの刺激を受けることでしょう。
学年は問いません。
これまで4回実施し、14大学、延べ52名の学生に参加をいただきました。
1年生から大学院生まで,高校生の参加もいただきました。
とても楽しいです。
是非とも気軽にご参加ください!
【学生と社長のワイガヤトーク概要】
●主催 :NPO法人Human Cross Network(HCN) 協力:早稲田大学社会連携研究所
●日時 :2020年10月17日(土)14:00~17:00
●参加形式 :Zoomによるオンライン・ワークショップ
※参加にあたっては、必ずパソコン(Wi-Fi接続)を使用してください。
※テザリング機能による接続はご遠慮ください。
※静かな環境での参加をお願いします。※音声のみの参加はできません。
※通信費は自己負担でお願いします。
●募集人数:学生 15名(学年、学部等問いません) 企業経営者 12名
※ 学生の参加希望者が多数の場合、大学ごとの定員を設ける場合もありますので、 ご了承ください。
●参加費:学生 無料 企業経営者 5,000円
●内容 :グループでテーマについて議論するほか、学生が自らの疑問や悩みをぶつけます。各グループには
ファシリテータがつきます。
今回のテーマは下記2つです。
テーマ① 経営者:「私は入社する社員に何を最も期待するか」
学生 :「私は入社する企業に何を最も期待するか」
テーマ② 経営者:「これまで社会人として大切にしてきたことは何か」
学生 :「社会人になったら、大切にすることは何か」
●申込み方法: 下記2つのどちらかの方法でお申込みください。
申込後、メールでのやり取りの可能な方といたします。事務局から連絡が入りますので、必ず返送をお願いします。無断でのキャンセルはご遠慮ください。
①HCNのホームページ「お問い合わせ」のメールフォームからお申込みください。
http://hcn.or.jp/contact/contact-student/
②Line@の下記「友だち追加」→「QRコード」から,HCNのLine@「基本情報」へと進み、
HCNホームページ「お申込み・問い合わせ」のメールフォームからお申込みください。